タイ文字特訓コース
全3回で約70%読み書き理解できる満足保証!
タイ文字の看板やレストランのメニュー、案内標識など70%は理解できる実力がつきますよ!!
タイ文字特訓完結コースは、タイ文字がかわいいから習ってみたい方やタイ語は話せるけど書けない方などに最適なコースです!!
タイ文字には、タイ語会話でも必要な、声調や子音、母音の音もすべて表記されています。
タイ語会話だけを勉強するより、タイ文字も覚えたほうが会話もずっと上手くなります。
まずはお気軽にお問合せ下さい。
三日間漬けタイ語特訓コース
三日間漬けタイ語特訓コースは、時間のない方、すぐに基本をマスターしたい方、旅行前の方、急にタイに行かないといけない方などに最適なコースです。
レッスンは一日3時間X3日間で行います。
1日3時間というのはバラせませんが、連続3日間でも構いませんし、
1週間に1回と分けてご受講されても構いません。
しかもこのコースは入学金無料!
教材はすぐに現地で使えるフレーズ満載なので習った言葉をすぐに実践で使えます。
さらに、お友達や会社の同僚の方など、ご受講人数が増えるほどレッスン料金がお安くなります!ぜひお気軽にお問合せ下さい。
タイ語ってどういう言語?
タイ語の声調は平声・低声 ・ 下声・ 高声・ 上声の5つの声調があります。
タイ語の文字は44(そのうち2つは現在廃字)の子音文字、32の母音記号、そして4つの声調符号、その他から成り立っています。
子音字は、中子音、高子音、低子音の3つに分類され、それぞれに4種の声調記号などが付きます。
発音や声調の法則は一見複雑に見えますが、「声調の規則」をきちんと把握できればスラスラと読めるようになります。でも、タイ語のほぼ半分しか母音の数(音)がない日本人がきちんと発音を習わないままタイ語を話しても、50%しか通じません。
タイ語の基本語順は、主語、動詞、目的語のSVO型になっています。
文法は修飾語が後置修飾になる以外は中国語と非常によく似た性格を持っています。
英語のように現在・過去・未来での動詞の変化も、ヨーロッパ系の言語のように男性名詞・女性名詞などの区別ありません。
インターネットでタイ語レッスン
タイ語学校初のインターネットタイ語講座「ネットde タイ語」開講中!
どこにいてもインターネットが接続できれば、日本在住で日本語の流暢なTLSタイ人講師によるタイ語プライベートレッスンが受けられます。
パソコンに詳しくない方でも安心の接続サポート付です。
受講者にはTLSとのネットワーク接続まで丁寧にサポートいたします!
接続テストは無料です!!まずはお気軽にお申し込み下さい。